ボルダリングダイエット インナーマッスル鍛えて基礎代謝アップ デメリットある?

スポンサードリンク
ボルダリングダイエットの効果 インナーマッスル鍛えられる?
最近オリンピック競技にも認定されたボルダリング。
実はダイエット効果があるということをご存知でしたか?
ボルダリングをやってみるとびっくりしますが、あっという間に1時間くらいたってしまいます。
そして、その1時間の心拍数を調べてみると、最も脂肪燃焼がなされる範囲なのです。
休憩と登るのを繰り返すスポーツなのがボルダリング。
実際にやってみるとこれまた意外と足を延ばしたり、腕を伸ばしたりと
太ももや、腕、胴回りといった大きな筋肉を使うのがわかります。
実はこれが体のインナーマッスルを鍛えることになり、マラソンよりもダイエット効果が高いことがわかっています。
ボルダリングをするとむきむきになってしまうのでは?という女性の方も多いかもしませんが、
そんなことはありません。
筋力を肥大化する運動ではなく、内部のインナーマッスルを鍛えるので、しなやかな筋肉がついてきます。
ボルダリングで基礎代謝アップ可能?
少なくとも1か月週1で通ってみて、2か月目からその効果が徐々に実感できるのがボルダリング。
初めてボルダリングをした後にコップが持てない、箸を持つときに違和感があるなどの体験をした人も多いのではないでしょうか。
ボルダリングは腕だけを使って上るでのはなく、全身運動といわれるように足を使ったり重心をくふうしたりしてレベルを上げていきます。
また、傾斜のある壁を上ったりもするので、じわじわとカロリーを消費していきます。
休憩と登るのを繰り返すので、相当なカロリーが消費されます。
お腹が引き締まり、全身が絞れて来るのが実感できます。
また、ボルダリングを続けているとだんだん技術が付いてきて楽しくなってきます。
身体が軽いほうがひょいひょい登れるようになるのではまり始めると、身体を絞りたいと思うようになりますので、相乗効果でダイエットにもいい影響があるというわけです。
ボルダリングダイエットのデメリットってある?
ボルダリングでダイエットすることの最大のメリットは楽しみながら痩せられること!
本当にあっという間に時間が過ぎます。
ただ、一つデメリットがあるとすればそれは怪我です。
指を痛めたり、着地に失敗すると腰からおちたりと
トラブルは尽きません。
ただ、気を付けていればそんなに恐れることはありませんし、自分のレベルに見合ったクラスを少しずつ実践していければ楽しく脂肪を燃やしていけます。
ボルダリングダイエットのまとめ
ここ最近、私もはまっているボルダリングダイエットですが、
継続して通っていると本当に徐々にうまくなっていきます。
どんどん楽しくなっていくんですね。
そして、ダイエット効果もあって、本当に一石二鳥。
実はボルダリングジムでの出会いもあるんですよ。
同世代の男女が多いですので、そういったうれしい誤算もあったりします。
ボルダリングを試してみたい人は一度ジムに体験で行ってみてください。
スポンサードリンク