薬やサプリ、手足のツボで食欲を抑える方法

スポンサードリンク
食欲を抑える薬やサプリって市販されているの?
食欲が抑えられずに悩んでいる方は少なくありません。
この原因の多くは心と体のバランスが乱れてしまっていることがあげられます。
自律神経のバランスが乱れることで脳の体へのコントロールがうまく機能しなくなってしまうことがあるのです。
それによって満腹感を得られず、食べ過ぎてしまうことになるのです。
こうした止まらない食欲を抑える薬やサプリは存在します。
これらを飲むことで食欲をコントロールすることはできますが、副作用や飲みすぎなどに気を付ける必要があります。
配合されている成分として食欲を調整する脳内物質に作用する成分があり、食べ過ぎを止める効果を得られます。
市販されている薬やサプリがあるので手に入りやすいですが、心拍上昇やめまい、激しい頭痛などのようなもし何か副作用のようなことを感じた場合には病院で相談することが必要です。
適切な量を守り、自分自身で加減しながら飲みすぎず、いずれ自分自身でコントロールできるような生活習慣の改善をしていくことも大切です。
手や足にある食欲を抑えるツボってどこ?
食欲を抑えるツボは、耳をはじめ手や足にもたくさん存在します。
これらのツボを食前に押すと、食欲抑制に効果的です。
まずは手の平、親指の付け根にある膨らんだ箇所ですが、範囲が広いため、しっかり押すことにより効果を発揮します。
こちらは胃、脾臓、大腸に影響を与えるツボで、食欲抑制だけでなく、食べ過ぎや胃もたれ、便秘など消化器系の働きを良くしてくれる効果もあります。
具体的な方法は、押すというよりも指でぎゅっとつねる感じで2~3分間、肌に赤みがさす程度に刺激します。
優しくなでる程度では逆効果となって食欲増進となりますので、注意が必要です。
足にあるツボでは足裏の、親指と人差し指全部、そしてこれらの付け根にある膨らんだ箇所となっています。
こちらも過食を防ぐためには、食事の15分前あたりに左右の足裏を2~3分間押しもみします。
手・足だけでなく、全身のツボに共通することですが、痛みを感じるほどあまり強く押しすぎると筋肉緊張によって結構悪化となり、しっかりと刺激が行かなくなりますので、気を付けましょう。
生理前や妊婦の方が食欲を抑える方法とは
生理前や妊婦の方だとイライラしたり、ホルモンバランスの関係で食欲旺盛になってしまう事が多々あります。
そういった時に食欲を抑える方法がいくつかあります。
生理前や妊婦の方だけではなく、ダイエット中の方にも有効なのが炭酸水を飲む事です。
水分が減ると血液がドロドロとなり、脳が水分や食べものを要求するのですが、この時に水ではなく炭酸水にする事によって満足感をあげる事ができます。
炭酸によって胃が膨らみ、満腹中枢を刺激樹してくれて、糖分も含んでいませんからダイエットにも最適です。
その他にも血行促進、美肌効果、整腸作用、疲労回復といった効果を期待できます。
気軽に出来る方法は、お腹が空いたら歯磨きをしてください。
食後に歯磨きをする習慣があると、歯磨きをしたら身体が習慣を憶えていて勘違いをします。
それに歯を磨いた後に食べると、また歯を磨く必要がありますので、口の中がスッキリする事によって食欲を抑えます。
あまり歯磨きをする時間がない方はマウスウォッシュを代わりにしても大丈夫です。
スポンサードリンク