1. TOP
  2. 筋力トレーニング
  3. 男女でも有効なダイエット法は筋力トレーニング

男女でも有効なダイエット法は筋力トレーニング

 2016/05/30 筋力トレーニング
この記事は約 6 分で読めます。 1,061 Views

スポンサードリンク

ダイエットの目的と男女差について

ダイエットをする目的は人それぞれだと思います。

実際に、誰もが太りすぎると健康に悪いということは知っている事です。

 

健康のためにも、男女関係なくダイエットをするのでしょう。

太っていることは健康上良くないとは思っていても、

誘惑に負けて体重がどんどん増えていってしまうわけです。

 

しかしある時、このままではダメだと奮起し、ダイエットを決意します。

これは、男性も女性も同じです。

 

 

 

男女でダイエットの違いがあるんでしょうか。

その点を見てみました。

 

ともかく、男女の違いは筋肉の付き方から違いがあります。

しかも、筋肉は使っていないと脂肪に転換してしまうのです。

さらに筋肉と脂肪では体積が違っています。

 

男女で体脂肪率がそもそも異なるのです、体つきから考えても当然のことといえます。

 

基本的に、筋肉の方が脂肪より重いです。

なので、筋肉が脂肪になると体格に変化があるわけです。

 

脂肪より筋肉を増やしていくことで、脂肪を代謝する能力が高まります。

 

【関連ページ】女性がまずくびれをつくりたいなら。

→ くびれを作るならまずは筋力トレーニング

 

男女の違いを知ればもっと痩せれるようになります。

 

大体、男性に向いているダイエットは女性には向きません。

その逆もあります。

 

そこでそれぞれ、男女のダイエットの特徴をチェックしてみましょう。

効果的なダイエットがみつかります。

 

男女差の違いとトレーニング方法について

男女の差を調べてみたらこうなりました。

 

まず、女性に比べ皮下脂肪はつきにくいですが、

内臓脂肪がつきやすいのが男性です。

 

そんなに太っていないのに内臓に脂肪がついているせいで

医者からダイエットを勧められるわけです。

 

内蔵脂肪がつきやすく、健康に悪影響が出るので男性もダイエットが必要になるわけです。

とはいうものの、男性も女性も効果のあるダイエットがあったら便利です。

 

カップルでダイエットができるのも楽しいですよね。

そこで筋トレでダイエットを考えてみましょう。

 

というのも、ダイエットに筋トレを取り入れているのは男女関係がないからです。

 

筋トレをお勧めする理由

さて、筋トレでどれだけダイエットになるのでしょうか。

筋トレをすることで成長ホルモンの分泌が促進します。

 

 

そして、筋トレで筋肉量が増えさらに基礎代謝があがっていきます。

さらに、基礎代謝が上がって痩せやすい体質にシフトできるというものです。

8194caebad6cc9cb09b8f5431b4f7448_s

 

次に筋トレでリンパ液の流れが良くなり老廃物も排出することができます。

さらに筋トレは続けていくと体形にも変化していきます。

 

 

すっきりとした体形。

しかも、筋トレはダイエット効果だけでなく美肌になっていきます。

730b6a9aef363a37d5149878f964a9f1_s

さらに言ってしまえば、体形が変化していくことでどんどん、自信が出てきます。

 

 

ぶっちゃけ、筋トレは男女ともに有効だということです。

だからといって、筋トレのやりすぎはどんなダイエットでも逆効果です。

 

特に筋トレはやりすぎると逆に体を痛めてしまうのでその点は注意しましょう。

 

ダイエットに効果的な男性向け筋トレメニュー

まずダイエットになぜ筋トレが効果的なのかを説明します。

積極的に運動をしなくても、普段の生活で消費出来るエネルギー量のことを基礎代謝といいます。

この基礎代謝量を増やすには筋肉が必要なので、

筋トレで筋肉量を増やすことが大切です。

筋トレで筋肉が増えれば自然に基礎代謝も上がってきます。

 

またただダイエットをするより筋トレしながらダイエットすることで

引き締まった理想の体型を手に入れることが出来ます。

筋トレで筋肉を付けることでランニングなどの有酸素運動を行った時の効果もアップします。

 

効率的に痩せるために筋トレで鍛えるべき筋肉は

お尻、太もも、ふくらはぎ、肩、二の腕、胸です。

この筋肉を鍛えるのに必要な筋トレメニューはノーマルスクワットです。

ノーマルスクワットの足幅を少し広めにするワイドスタンススクワットは

さらに太もも鍛えることが出来ます。

10回を4セットやれるように頑張りましょう。

 

次はフロントブリッジです。

うつ伏せになり、肩の真下に肘がくるように肘をたて上半身を上げます。

そしたつま先を立てて下半身も持ち上げ

そのままの状態を30秒キープしましょう。

 

ヒップリフトも効果的です。

仰向けで寝て、膝を90度に曲げます。

そのままお尻を上げて頭から膝までが一直線になるようにします。

この状態を3秒キープしゆっくりと戻しましょう。

 

女性必見!自宅でできる初心者向け筋トレメニュー

毎日忙しくジムに通うことが出来なくても自宅で出来る筋トレを

続けることで筋肉を付けることが出来ます。

初心者でも出来る筋トレメニューなので是非チャレンジしてみましょう。

①合唱のポーズ

両手を胸の前で合わせて思いっきり力を入れて押し合いましょう。

息を吐きながら押し合うのがポイントです。

最終的な目標は90秒を3セット行えるようになりましょう。

②クランチ(腹筋)

膝を90度に曲げて3秒かけて体をおこし、また3秒かけて体を戻します。

③プローンレッグレイズ

うつ伏せに寝て、かかとを天井に押し上げるような感じで上げます。

この時膝を曲げないように気を付けましょう。

2秒ほど上げた状態をキープしましょう。

④内転筋トレーニング

仰向けに寝て膝を縦その間にバランスボールなどをはさみ力を入れてボールをつぶします。

 

高価なマシーンを購入しなくてもこのような方法で効果的な筋トレは可能です。

夏に向けて筋トレを開始し理想的な体を手に入れましょう。

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

ダイエットライフ 短期間で確実に痩せるダイエット方法の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ダイエットライフ 短期間で確実に痩せるダイエット方法の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sawa55

sawa55

この人が書いた記事  記事一覧

  • ダイエットや便秘解消に食物繊維サプリを賢く活用するのががおすすめ

  • お酒を飲みたいけど痩せたい!ダイエット成功させたい

  • 糖化で老ける!AGE(終末糖化産物)になる前に 甘いものを制限すべきこれだけの理由

  • 【ケトジェニックダイエット】肉を食べて糖質を制限!リバウンドしないダイエット

関連記事

  • ☆Finc fit 原宿店でトータルビューティープログラムの無料カウンセリングを体験して来ました!フィットネスクラブの元コーチが流行りのパーソナルジム初体験

  • 痩身専門パワープレートスタジオ「代々木公園店スタジオレゾナンス」 パワープレートトレーニングの効果や料金について

  • 基礎代謝を上げる為にはスクワットが効果的?痩せるなら太もも筋トレ!

  • 水溶性食物繊維と不溶性食物繊維 話題のファイバーダイエット手法

  • 筋トレでダンベルを使う時に気を付けたい3ポイント 効率的に筋肉をつけたい

  • アブローラーで腹筋・背筋・胸筋を鍛えるための回数やコツについて