【内蔵を温める食べ物】ダイエット時に注意したい体や腸の冷え

スポンサードリンク
なぜ内臓を温めたほうが体にいいのか
女性は冷え性の方が多いですよね。
内臓温めダイエットという方法が最近注目されてきています。
内臓の冷え性が体にどのような影響をするかについて詳しく調べてみました。
内臓が冷えると太る
内臓が冷えると便秘になる
内臓が冷えると免疫が落ちる
などなど内臓を冷やすと様々な影響が明らかになっています。
また、冷え性だと痩せにくい体になるというのは事実です。
内臓を温めることによって基礎代謝が上がることがわかっています。
一般的に冷え性というのは、平熱が35度くらいの方を言います。
いわゆる低体温です。
からだの外側だけでなく内側、つまり内臓も冷えてしまっている状態です。
今回は冷え性の中でも特に内臓の冷えについて書いていきます。
なぜ、内臓を冷やすとよくないかというと、
内臓は温まることでその機能を発揮します。
内臓が冷えてしまうと、消化吸収能力が弱まり、
基礎代謝が落ちてしまうからなのです。
体温が1度上がると、
代謝が12%あがるというデータがあります。
基礎代謝を高めたいなら、冷え性を改善したいですね。
また、体温が1度あがるだけで、消費カロリーが140キロカロリーも一日増えます。
体温が高いほうが効率的ですよね。
内臓あたためダイエットのポイント
内臓温めダイエットは以下の3ポイントがあります。
内臓を温める食べ物を取る
実は、日々選んでいる食べ物の選択が非常に大切です。
体を温める食べ物は、
冬が旬のたべもので、根菜
が該当します。
具体的には、しょうが、かぼちゃ、ねぎ、人参などです。
参考として、生姜ダイエットの方法を紹介しますので見てみてください。
参考 : 生姜ダイエットでみるみるやせる!
逆に体を冷やす食べ物もチェックしてください。
基本は、夏が旬の野菜です。
具体的には、レタス、きゅうり、ホウレンソウ、トマト、白菜などです。
適度な運動をする
適度な運動を日常的におこなうことで、筋肉がついてきます。
といっても、ごりごりのマッチョを目指しましょうというわけでなく、
インナーマッスルでOKです。
ウォーキングや階段などで筋肉量を徐々に増やしていくと、
基礎代謝が上がってきて、
冷え性が改善されてきます。
お腹をマッサージする
内臓マッサージとも言いますが、非常に効果的です。
内臓の位置は、重力で日々下がっていて、
日々の食事で毎日酷使しているのです。
つまり、定期的に内臓をマッサージすることで、
しっかりと内臓をもとの位置に戻してやる意識で取り組むとベストです。
冷え性の体験談
私は元々冷え性気味で、冬場はいくら着込んでも足が寒く、
仕事場にも自分専用の電気ストーブを持ち込んで、常に足元を温めているくらいです。
そんな私ですが、一時期ダイエットを決意した時がありました。
カロリーの高いものはなるべく食べないようにして、
ジョギングも日課にしたのですが、どうも上手くいきません。
もしかすると、冷え性だと脂肪が燃焼しにくいから、
体重が落ちないのではないかと、ふと疑問に思ったのです。
それで冷え性とダイエットについて調べてみたら、
やっぱり冷え性だとダイエットは成功しにくいようです。
なんで?という事を分かりやすく書いていきます。
なぜ冷え性がダイエットに関係しているのかというと、
分かりやすく言えば冷え性だと体が上手く機能しないからです。
そもそも、冷え性になると体の熱が生命を維持するために心臓部に集まり、
手足を切り捨てて冷たくする事で生きようと体が作用します。
心臓は動かなくなったら死んでしまうけど、手足はなくても生きていけますよね。
そして、心臓だけを動かそうとすると食べ物を上手く消化して
エネルギーにしたりなどの機能も落ちてしまいます。
そうすると、体の代謝が落ちてダイエットで運動しても熱が発生しにくく、
痩せにくい体になってしまうのです。
つまり、体は生きるための作業に必死だから、
ダイエットなんてしている場合じゃないという事ですよね。
そして注意しなければいけないのは、ダイエット中の食事です。
ダイエット中はローカロリーを意識して、
水を飲んだりサラダを食べたりと、冷たいものをたべたり飲んだりする機会も多いと思います。
冷たいものは体を冷やすので、ダイエット中に冷え性が悪化してしまうというのも考えられます。
冷え性を予防するためには、入浴、温かいスープなどの温かい食事をする、薄着をしないなどです。
そして、手足が冷えるからといっても手足だけを暖めるのは、あんまり効果がありません。
お腹など、体の中心を暖めると全体的に暖くなり、手足も暖くなるそうです。
また、漢方を服用したり、薬用養命酒を飲んだりなども効果があるようです。
冷え性で悩む女性は多いので、
まずは体が冷え性になっていないかチェックして、ダイエットに入りたいですよね。
そして、ダイエット中は冷え性にならないように気をつけましょう。
冷え性だと老化も早くなり、不妊症にもなります。
体に全くいい事がないのが冷え性といえます。
スポンサードリンク